2025.5.25「 #揚げてこうぜ 手羽先!」

この日のマリノス君、マリノスケ、マリンのスケジュールは抽選イベント等を除けば最初は11:00からのフットダーツ対決。その前に諸々済ませようと早めに出発。

まずは10:00からの日清オイリオブースでサッカーゲーム。おそらくおまけでゴールが認められ、キッチンカーでの引換券と参加賞のステッカーゲット!

その後、お知り合いと遭遇したので日清オイリオブースへの参加をオススメし、11:00までのフットダーツ対決まではまだまだ時間があると思っていたら、スケジュールに記載されていたか定かではありませんが、Jリーグキングがフォトスポットでグリーティング中!

Jリーグキングとこの距離感は2018年のルヴァンカップ決勝(埼スタ)以来かと思いましたが、思い返してみれば2024年のFUJI FILM SUPERCUPのマスコットシートのグリーティングにもいらっしゃいました(笑)

なぜかJリーグキングは関西弁を操るように見えてしまうので今回も関西弁でいきます。関西弁が正しいかはおおめに見てください(笑)

まずは2018年ルヴァンカップ決勝(埼スタ)

開場時に入場ゲート付近にふらっと登場。

キング「オレやで!」

2024年2月のFUJIFILM SUPERCUP マスコットシートのグリーティング
(写真を見返す限り、2023年大会のピッチ上では存在確認できず)

そして、ここから再び今回。

キング「まいど!」
キング「今日はクラシックやで!」
キング「ええ試合になるとええな!」

そして、手招きをしてアピールすると近づいてきてくれました。

お知り合いがふれあったあと、おなかをなでてみました(笑)

キング「兄ちゃんも立派なおなかやな!」

そうしたら、小学5年生も同じことをしていたようです(笑)

また来てね!

11:00からは実施場所が西ゲートから東ゲート側のリング通路に変更されたフットダーツ対決。

ところが、11:00を過ぎてもマスコットたちが登場せず。狭い観覧スペースで待ちくたびれる両チームのファン。

11:15にようやく選手入場。

そして、てっきりマスコット同士がボールを蹴りあい勝負するのかと思ったら、ここからマリノスケ、マリン、アントンがチームメイトをギャラリーの中から2名ずつ選抜して対決スタート。

映り込みが激しいのでマリノス君、マリノスケ、マリンのキックを載せておこうと思います。

まずはお手本としてマリノスケ!

軌道が低い…

ここでマリノス君がお手本に立候補し、ジャルジャル福徳秀介似のスタッフさんも盛り上げ上手(笑)

マリノス君「よっしゃ!」
アンデルソンロペスのPKスタイルで放たれたシュートは見事に的を射たのですが、シャシン撮り逃し

最後は対決本番のマリンのシュート。

高跳び、幅跳び、三段跳びの助走のようにギャラリーに手拍子を求めるマリン。

マリン「それっ!」

日頃から抜群のシュートセンスを見せるマリンはこの日も見事に的へ!

しかし、3なのか、17なのかでマリノス君がVARでの確認を要求!

マリノス君「これはどっちだ?」

その後も対決は続きましたが、細かいことは忘れてしまったのでこのくらいにしておきます。

フットダーツ対決終了後、自然と花道が作られ、鹿島ファンがここぞとばかりに鹿島グッズでシャシンタイムを行っているので、マリンメーターを渡すだけでもいいので渡したいとタイミングを見計らっているとシャッターチャンスをいただきました。

マリン「63!」

そして、マリンを待つマリノス君、マリノスケにもメーターを手渡すとマリノスケもシャッターチャンス!

マリノスケ「アハハ!」

最後は3羽揃ってご挨拶でフットダーツ対決終了。この時点で予定時間をかなりすぎて11:49!

マリノス君、マリノスケ、マリン「ありがとうございましたぁぁぁ!」
マリン「アハハ!」

このあと、いったん入場し、荷物を座席に置き、少し休憩してから12:30に西ゲートで行われるマリノスケ献血広報大使委託状授与式を見に行きましたが、献血ブースは西ゲート階段下だったことと、一瞬で終了したとのことで見逃しました(笑)

再び場内に戻り、この日の冠試合の日清オイリオの偉い人のご挨拶。

マリノスケは #揚げてこうぜ ということでアゲアゲ!

マリノスケ「揚げてこうぜぇぇぇ!」

揚げ物調理をするマリノスケ。これはマリノスケの手羽先のからあげ!?自傷行為!?

マリノスケ「片栗粉をつけてー」
マリノスケ「180度の油で4分!」

そして、マリンは前節につづいてLINEでのプレゼント抽選に挑戦!

マリン「あれー?」
マリン「抽選できたぁ?」
マリン「できた?」
マリン「ダメ?」
マリン「無線で聞いてみてぇ!」
マリン「やっぱりダメみたい!」

抽選開始時点で受付終了済みのエラー。

ここからDJ光邦にご紹介されてWe are F・Marinos♪

マリノスケ「We are F・Marinos♪」
マリン「せーの!」
マリノスケ「それっ!」
マリノスケ、マリン「イェーイ!!」

We are F・Marinos♪終了後、FAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願いに向けてバックスタンド側を移動するマリノス君。マリノスケが近づいてくるとハイ手羽タッチをしながら一気に駆け抜けていったため、撮影が少し遅れましたが、肝心な部分は撮影できました。

マリノスケ「イェーイ!」

動画、そして連写をGIFアニメで↓

ビジター寄りでマリノス君、マリン、ホーム寄りでマリノスケがFAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願い。

マリン「アハハ!」

まもなく選手紹介。ここでもマリノス君とマリノスケがハイ手羽タッチ。

マリノスケ「旗振りがんばってねぇぇ!」
マリノスケ「イェーイ!」

選手紹介。マリノス君の旗振り。

選手紹介のマリノスケジェスチャー。サブメンバーのGKパクイルギュでは何かをついばみ「パクッ!」

サブメンバーの紹介中、ファインダー越しに見えたマリノスケの「オーレー!」が良い感じだったので、「今の撮れたかな?」と思ったのですが、しっかり撮れていてどれも捨てがたいのでXで投票していただきました。

投票では時系列を入れ替えていましたが、上位2枚を掲載します。

マリノスケ「オー!」
マリノスケ「レー!」

選手入場。

ここでもハイ手羽タッチを狙ってカメラを構えます(笑)

マリノスケ「イェーイ!」
マリン「イェーイ!」
マリノスケ、マリン「アハハ!」

それでは、3羽のハイ手羽タッチを改めて動画でどうぞ!

3羽の円陣!

キックオフ!

前半4分、永戸のゴールで先制!

マリノス君がピッチサイドにいる時間帯でのゴールはいつぶり!?

マリノス君「よっしゃ!」

そして、久しぶりすぎて忘れてしまいましたが、おそらく今シーズン初のマリノス君のでんぐり返し!はGIFアニメで↓

マリノス君「よっしゃ!」

さらに前半13分にヤン・マテウスのゴールで追加点!ここではでんぐり返しなし!笑

前半27分にもヤン・マテウスのゴールで3-0

3-1で前半終了。

ハーフタイムイベント。トリコローリングレース参加者を先導するマリノスケ。

マリノスケ「ピッピ!」
マリノスケ「ピッピ!」

最近は割愛していましたが、最近のマリンはゴール設置位置を細かく指示。

マリン「あと3センチ!」
マリン「オッケー!!」

ここで、エラーでやり直しとなったLINEを使用したプレゼント抽選にマリンもリベンジ!

マリン「こんどはOK!」

しかし、トリコローリングレースが始まりそうになり、抽選結果を待たずに折り返し地点に急行!

まもなく後半キックオフ!

マリノスケ、マリン「今日こそ勝つぞ!」
マリノスケ、マリン「イェーイ!!」

スコアは動かないまま試合は進みます。

これまでマリノス君の椅子に座る選手に気付いたことはなかったのですが、今回は何気なく撮影した写真に写っていました。

後半アディショナルタイムはなぜか6分もあった訳ですが、勝利を信じて見守るマリノスケ、マリン。

3-1で試合終了!

マリン「やったぁぁぁぁぁぁ!!!」
マリン「イェーイ!」
マリン「やっと勝てたね!」
マリン「お兄ちゃーーん!」
マリノスケ「マリーーン!!」
マリノスケ、マリン「やったねぇぇぇ!」

勝利の円陣は組まず場内一周!

マリノスケ「アハハ!」
マリン「オー」
マリン「ヘイッ!!」

各種表彰は久しぶりすぎて撮影のタイミング逃がしました。

そして、表彰後の記念撮影はありませんでした。

最近のスポンサー冠試合では、マリノス君、マリノスケ、マリンは試合後もスポンサー対応でメモリアルフォトには「来ないですよね!?」とお知り合い同士でも話しているくらいなので、来ないものとは思っているのですが、「もしかしたら来てくれるかも!?」という一縷の望みにかけてたくさんのマスコットファンがメモリアルフォトに足を運びましたが、やっぱり来ませんでした…笑

久しぶりの週末開催ということで、たくさんのイベントを詰め込みすぎ、そして、その様々なイベントにマリノス君、マリノスケ、マリンを駆り出しすぎ(頼りすぎ)という気もします。スポンサー対応なら出場停止等の選手が、”末端サポーター”の目が届かないスペースや時間帯に記念撮影やサイン対応だったり、ウォーミングアップ見学、ピッチウォーク、バックステージ見学などの方が喜ぶのでは?と常々思っています。

そんな中、マリノス君とマリンは引き続き記念撮影に応じているのに、早々と切り上げたマリノスケはメインスタンド中央で暇そうにお座り。そんなに暇ならこっちに来てくれてもいいよ!笑

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です