
ACL/ACLEではステージ盛り上げ。AFCはどうしてそこまで厳しいのかなという気持ちは消えません(笑)
今回も16:00からのステージ盛り上げを前に、少し早めに東ゲートに登場。


ここでいきなりジェスチャー大会!



マリノス君が前を横切ったどさくさに紛れて修正する?マリン。

改めてもう1回!




前回のメモリアルフォトで手羽サインの”52″を作るはずが、何度か”25″なってしまったことと、以前からポープの”P”が”9″になってしまったことをここで何度か書いてきたので、マリンが「ちゃんと撮れた?いつも”P”が”9″とかうるさいけど、今日はカンペキだったでしょ?」と言ってきたので「完璧!」とグータッチをしてしまいました。しかし、写真整理をしていたら1回目が”A”・”C”・”」”(かっことじ)になっていました。。。(笑)
続いて、最近は断捨離していると過去のグッズがたくさん出てきます。少し前のマリノスケサークルポーチは1つしかなかったけど、今回、かれこれ15年以上は経過していそうなマリノスケウォレットが2個、3個と出て来たのでマリノスケに見せると予想通り欲しがったのでプレゼント(笑)


ここからステージ盛り上げ。当日は気づきませんでしたが、マリノス君、マリノスケのシューズのかかと部分のアディダスのブランドロゴまでテープで目張り。そのうちソックス、シューズのスリーストラプスまでNGとなりうるのでしょうか。厳しすぎるAFCの制約。

MC木村園の話の腰を折り、自分がMCをしたいとマイク(エアマイク)を握るマリン。


MC木村園のトークに合わせるマリン。
食欲の秋!


食べさせてあげたくなっちゃいますね(笑)
さらに、このあとのイベント告知で秋といえば運動会!

見事なクラウチングスタート。
さらにマリノス君の帽子をかごに見立てて玉入れ!(笑)



このあと、ギャラリー側でファンサをしていたマリノスケがチュロスのキッチンカーめがけて行進!


“みっつ”あげたくなっちゃいますね!(笑)
そろそろステージ盛り上げ終了。
ハロウィンじゃないのに、マリノスケウォレットをかぼちゃのバケツにように活用してお菓子収集に成功したマリノスケ。

開場後、マリノスケステージがバックスタンド中央からややホーム側寄りに移動されていたので、”ポツンと1席”購入。





ここからDJシバルにご紹介されてWe are F・Marinos♪


We are F・Marinos♪終了後、ピッチに飛散している何かをみつけらマリノス君、マリノスケ。

そのゴミを拾うのではなく、後ろ足でマリノス君に掃きつける!?マリノスケ。


手羽をトングのようにしてゴミを拾うマリノスケ。

そのあとも、強風で飛ばされてきたのかたくさんのゴミが落ちていたので、それを拾うマリノスケ、マリン。


afternoon teaのような意味合いのラベル。
それをスタッフさんに預けようとすると、いつの間にかゴミがカエルになったようです(笑)







そして、スタッフさんにごみを渡しに来たマリノスケはいつものようにおふざけ。

そして、自分が悪さをしたのでごみをしっかり受け取れなかったのに責任を擦り付け。

しばらくして、マラソンゲート付近で選手登場を待つマリノスケ、マリン。







(正確なタイミングは忘れましたが)ゆっち登場。







ここから選手個別のチャント。
飯倉チャントに合わせて首を横に振ったり、縦に振ったりかわいいマリノスケ。
マリンはイノケンチャントに合わせてのぼりのジェスチャー連発。

まもなく選手紹介。

大旗はマリノス君の元にないけど、マリンはマリノス君のそばで待機中!?と思ったら、荷役のにいちゃん登場!

まずは荷役のにいちゃん登場シーン。
そして、荷役のにいちゃんがマリノス君に大旗を届けたところからマリノス君の旗振り。

マスコットのスケジュールにはメインスタンド側と書かれていたマリンがバックスタンド側でジェスチャー。
上島


選手紹介中、元気いっぱいだったマリン、マリノスケといっしょに大旗を運ぶことを忘れていたことに気付いて意気消沈。


選手紹介のあとはACLE版トリコロール・ギャラクシーを待機。

トリコロール・ギャラクシーは動画で。
選手入場をマラソンゲート付近で待機。

そして、3羽の円陣。

マリノスケ、マリン「オー!!」

井上健太の先制ゴール後、なかなか追加点が奪えませんでしたが、アディショナルタイムにアンデルソン・ロペスのゴールで2-0!

直後に加藤聖のゴールで3-0!

前半終了。
前回のACLEホームゲーム初戦では時間切れ?でWINNER♪のハーフタイムショーがなかったのかと思いましたが、今回は時間に余裕がありそうなのにWINNER♪はなし。
ハーフタイムも場内1周のマリノス君、マリノスケ、マリン。バックスタンド側で女の子が「マリンちゃーん!」と呼びかけます。


その後も同じ女の子が「マリンちゃーん!」と連呼。

すると、同じ女の子が「マリノスケくーん!」


後半も2点追加して5-0で勝利!!



場内一周。







選手の場内一周後にティーラトンが場内一周。


(出尽くし感もありますが)メインスタンドでティーラトンを待つマリノスケ、マリンがTT兄妹。

マリン「TTきょうだい!」




2021年シーズンをもって退団のティーラトンと2022年帰国のマリンははじめまして。


最後は改めてマリノス君、マリノスケ、マリンが場内一周。
マリノスケが餌付けのお礼として、おなかをゴソゴソしたあと何かを投げ入れてくれました。「もう全部食べちゃったからもっとちょうだい!」の可能性もあり(笑)


少し遅れてマリン登場。






マリノス君、マリノスケ、マリンがどんなファンサをしてくれるのか、どんな反応をしてくれるのかは完全に出たとこ勝負ですし、マリノス君、マリノスケ、マリンを思うなら試合後は少しでも早く巣に戻れるようにしてあげたら良いのかもしれませんが、シーズン序盤、終盤などのタイミングに関わらず、(何事も)「今日が最後かもしれない」というのが片隅にあるので、どうしても名残惜しくなってしまいます。
いつもありがとう!