
今シーズン初のニッパツ三ツ沢開催ホームゲーム。
同じくACLのために日程変更となった5月29日(水)のキャラクターDAYステージは平日とは思えないほどの盛況ぶりだったので、久しぶりの試合前グリーティングはどうなることかと思いましたが、思っていたより人は少なめでした。
16:00過ぎにマリノス君、マリノスケ、マリン登場。
MCハットリ「みなさんも暑いのでなるべく日陰で!」


グリーティングがこちらの待機している場所とかけ離れた所で始まってしまうと近づくことすら難しいこともあるのですが、今回はマリノスケが近くに来てくれました(笑)

ということで自分が待機していた木陰でマリノスケのグリーティングスタート。
今シーズンからスタジアムBGMの一部変更でMalvadaが流れなくなり、マリノスケの謎ダンスが見られなくなってしまった中で、貴重な楽しみの一つである選手紹介のアマジュンでバナナを食べ、皮を投げ捨て自ら足を滑らせたり、客席に投げ入れたりするマリノスケのバナナ芸に対して”ポイ捨て禁止!”と伝えておきました(笑)

さっそくパネルを逆さに持つ小ボケ(持ちネタ)発動。
サポーター「それはポイ捨てやめないってこと?」


次はマリン。
今シーズン初めからユニフォームにサインを入れてもらいたいとずっと思っていましたが、なかなかチャンスがなく、今回のグリーティング冒頭はササインに応じていたので様子を伺います。
すると、サポーターがサインペンを用意している隙に「パンパン!」


その後、遠くから来た広島サポーターや小さなお友達の元へ行ってしまったので「今日も無理かなぁ?」と思っていたら、近くのお姉さんの元にやってきた流れでユニフォームにサイン入れてくれました。

ユニフォーム自体が大きいサイズなので、サインも特大にしてもらいました。ちゃんと書くように言われたような気がするので載せておきます(笑)

最後はマリノス君。
5月29日の柏戦でマリノス君の椅子のボルトが外れてしまい、修理も可能とのことでしたが、マリノス君サポーターが超特急で新調した椅子が進呈されました。


最後は3羽揃ってシャシンタイム。



MCハットリ「マリノス君!そろそろしめてください!」
ということで、”いつもの”ステップでエンディングかと思ったら、初めの一礼をしたままフリーズするマリノスケ。ここでも小ボケ発動(笑)


マリノスケ「わー!」
なし崩しでグリーティング終了(笑)

帰り際、前節は混雑すると見越してスキップしたいた天皇杯・FC岐阜戦の岐阜土産「カニチップ」を餌付け。岐阜県可児市にかけて「カニチップ」かと思いましたが、とくにそういった理由はないようです。岐阜県のメーカーが製造し、中部圏と一部その周辺のみで流通しているというご当地お菓子。



サンバカーニバルで踊っても違和感のなさそうな腰振りが華麗でかわいいカニダンス!ありがとう!
16:30頃のグリーティング終了後、日産スタジアム同様に2時間半前開場と勘違いしてそのまま入場かと思っていましたが、17:00開場まで時間があるので荷物を入れ替えに一旦駐車場に戻り、17:00の開場から数分したところで入場しようとすると、右レーンにマーメイズのお姉さん、左レーンにマリノス君、マリノスケ、マリンが並んでいたので迷わず左レーンから入場。






このあと、マリンもカニポーズをしてくれましたが、最後は入場を催促されました(笑)


入場後、まだまだ太陽が高く、バックスタンド側からピッチ方向を見ると西日の逆光。
DJシバルにご紹介されてマリノス君、マリノスケ、マリン、トリコロール・マーメイズでWe are F・Marinos♪


We are F・Marinos♪の動画はスタンド内を移動する人が何度もカメラの前を横切ったり、スタンド内の映り込みも処理しきれないので割愛。
We are F・Marinos♪終了後はFAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願い。
日産スタジアムではマリノス君、マリノスケ、マリンがどこにいようともカメラで狙えますが、ニッパツ三ツ沢ではバックスタンド側コーナー付近に来てしまうと撮影は難しいので、メインスタンド側にいたマリノスケのみ。



FAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願い終了後、ピッチ内を移動しながらスタンドのサポーターとコミュニケーションを取るマリノス君、マリノスケ、マリン。


マリン「OK!!」


このあと、マリンが近づいて来たのでユニフォームを掲げてみました。





さらにマリノスケにもユニフォームを掲げてみました。


しばらくしてフィールドプレーヤーのウォーミングアップ開始!


しばしの休憩後、ピッチに戻ってきたマリノスケ、マリン。
マリノスケはどこにいるのかと思ったら、パイプ椅子にお行儀が良くない座り方をして、サポーターのチャントに合わせて小太鼓を叩いています(笑)

手持ちバズーカで撮影しているのと、手前のカメラマンにピントを持っていかれそうになってブレ気味で安定しない動画ですがご容赦ください。
そして選手紹介。

マリノスケ「オー!!」

アマジュンのバナナはちょうど前を人が通ったためあまり撮影できませんでしたが、今回はバナナの皮をポイ捨てせず、端に置いたような感じでした(笑)

そして、監督ではカンガルーからのキューウェルサイン!?


選手入場待機中、民衆の歌を熱唱するマリノスケ。先日の町田戦で熱唱を披露した斎藤さんに影響されたのでしょうか?

選手入場!



選手入場に合わせてバックスタンドでビッグフラッグ掲出が行われたため、どうなるかと思いましたが、下からのぞき込んだり、円陣の際は掲出が終了したのでい大きな影響なく撮影できました。


新調された椅子に座ってキックオフ!


1-1で前半終了。
ハーフタイムはACLとニッパツ三ツ沢はWINNER♪のようです。


後半キックオフをスタンド下で見守るマリノスケ、マリン。

試合は相手に退場者が出ながら勝ち越される厳しい展開でしたが、後半42分にアンデルソン・ロペスのゴールで2-2、そして後半45分にヤン・マテウスのゴールで逆転!
このあと、井上健太メインのようなしゃしんばかりになってしまいましたが、逆転ゴールにマリノス君も歓喜のでんぐり返し、そしてジャンプ!







そして、アディショナルタイム6分をしのいで勝利!
他の方のポストやDAZNの映像を見る限り、他にもやっちゃってるようですが、井上健太のマリノス君への度を越したいたずらが続きます(笑)

試合終了!!






マリノス君「わかればいいんだよ!」
と言ったそばから再び頭を叩く井上。





マリノスケ、マリンも合流。







井上「わかったわかった!」
それでも井上のマリノス君への悪戯は終わりません(笑)



勝利の円陣終了後、井上がマリノス君に近づかないようにする?マリン(笑)

———-ここから追記———-
勝利の円陣が解け、井上がこれ以上マリノス君に近づかないようにしていると思いましたが、後日写真を見直したところ、井上はすでにやっちゃっていました(笑)




———-ここまで追記———-
そんなマリンもミニパラを落として拾う姿がかわいい。







MOM表彰後、場内を一周するマルコス・ジュニオール。

マリノスケ、マリンはお馴染みのアーチを作ってマルコスをお見送り。

マルコスを見送った流れでメインスタンド側から反時計回りで試合後お見送り。
マリノス君が先陣を切っていたはずが、いつのまにかマリノスケが先頭でバックスタンド中央付近に到達。

そして、マリノスケにマリノスケメーターを手渡そうとすると、手羽を出したり引っ込めたり悪ふざけをしてなかなか受け取ってくれず、そうこうしているうちにマリノス君が到着。それでもマリノスケは受け取ってくれないので、まとめてマリノス君に託しました(笑)

マリノスケ「イェーイ!」
サポーター「マリノスケ!逆だよ!」

ここでもお約束の小ボケ発動!


マリノス君「おいっ!」


マリノス君「だから!」

さらにマリノスケはバナナを取り出しました(笑)




そして、要らないと思って渡さずにいた”ポイ捨て禁止!”ボードを渡すよう要求されました(笑)

このあと、”ポイ捨て禁止!”ボードを「欲しい!」ということでマリノスケが持って帰りました。ポイ捨てしないでねー!!(笑)
最後はマリン。マリンメーターを見て、手羽で42を作ろうとするも24になりそうです。

「逆だよ!この前のポープの”P”も”9″になってたけど(笑)」



試合後も開場前のグリーティング同様に一時期よりスタンドに残ってマリノス君、マリノスケ、マリンと記念撮影したり、遊んでもらったりする人が少ない印象でした。そんな中、たくさん遊んでくれてありがとう!(笑)
次回ホームゲームは6月29日、日産スタジアムでの東京ヴェルディ戦。ヴェルディくんとリヴェルンも来場してグリーティングということで、ここ数試合の状況からどうなってしまうのかと思いましたが、グリーティングは14:50から、ゴールド/プレミアム会員対象の撮影会が16:00から(参加者の集合は15:40)となり、以前の順番に戻ったようです。こうなると開場時間間際の開催よりも混雑は緩和され、トリコロール・ランドステージのマーメイズのステージとおそらく時間も被るため、どちらも楽しみたい方には申し訳ないですが、多少は人が分散されるのではないかと期待してしまいます。