
この日のマリノス君、マリノスケ、マリンは、まずトリコロールランド・ステージで13:30から横浜のプロスポーツクラブからゲストマスコットを招いてボッチャ対決。(ゴールド/プレミアム会員の撮影会は12:00頃から実施済み)
マリノス君、マリノスケ、マリンの出番よりも早い時間帯にチアステージなどはすでに行われていたので、予想していたとはいえ13:00前にはステージ周辺は文字通り人だかり!聞くところでは主にマーメイズ、ベイスターズチアのファンによる陣取り合戦はとんでもない時間から始まっていたようで、それを聞いたら諦めがつきました(笑)
マスコットファンには厳しいスケジュール構成。

方針転嫁してステージ終了後のマスコットたちを期せずして集結した何人かのマスコットファンでお見送り。



マリンは同じくお見送りに方針転換した?サポーターから差し入れをもらってスピードがゆっくりになっていたので「ステージ全然見えなかったよ!(泣)」と報告(笑)

ステージ終了後はバタバタしているうちにeスポーツ優勝報告にマリン登場。

しばらくして、みんないっしょにビジターエリアにご挨拶。
マリノス君とコルスは向き合って敬礼!




マリノスケ、マリン、コルス、グルーガはバックスタンド側に移動。


そして、トレンディエンジェルが登場し、出迎えるマリノス君。

トレンディエンジェルの歌唱ショー!?終了後にスタンバイ中、この日は来場できなかったベイスターズのキララグッズを身につけているマリン。眉間あたりの毛並みを直してあげたい(笑)

そして、DJ光邦にご紹介されてマリノス君、マリノスケ、マリン、そして、この日はその他大勢でWe are F・Marinos♪




マリンの足上げは2回とも↑の動画内に収まっているので、写真は1回目の最高到達点を載せておきます。






We are F・Marinos♪終了後、今回はみんないっしょにFAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願い。


ゴールキーパーのウォーミングアップ開始。



と思ったら、マリンは一貫して9になってしまっています(笑)

このあと、通常使用のユニフォームに着替えて登場!
やっぱりマリノス=トリコロールのユニフォームがしっくりきます。

そして、バックスタンド側にやってきてミストで涼む?マリノスケ。


さらに、どこからか椅子を持ってきてお座りするマリノスケ(笑)




その頃、バートとチャピーは元気に遊んでいます。

↓フラッグをバトンに見立ててリレー。チャピーにバトンをトスしたはずのバートがそのまま駆け抜けていました。
ここから選手紹介。
まず今回はマリノスケから。今日もアマジュンではバナナを食べるマリノスケ。そこまではよかったのですが、食べ終えたバナナを皮を客席に投げ入れてしまいました。ポイ捨て禁止!ごみはごみ箱へ!







マリノス君はバート、チャピー、グルーガ、コルスがお立ち台の両サイドに並んだ状態で大旗振り。

旗振り終了後、大旗のお片付けをするマリン。

そして、民衆の歌に合わせてエアバイオリンのコルス。最後は激しい動きでほぼエアギター状態。
選手入場後、町田のエリキはマリン。マリノスケとハイタッチしたあと、マリノス君とはできないまま別れてしまいそうになりましたが、最終的にしっかりハイタッチ。





円陣もみんないっしょに。


前回のキャラクターDAYと同様に、キックオフから10分足らずで席を外してしまったマリノス君。

そんなマリノス君は今回もハーフタイムイベントにも登場しました。


マリノスケはゴールテープをお姉さんから横取り?でしっかり握っています。

その様子を見ていた反対側のお姉さんがマリノス君にゴールテープを譲りました(笑)


そして、ハーフタイムイベントの主役の座はバートがかっさらいました。
走り出したので「何かやるだろうな!」と思い高速連写していたら、やっぱりやりました。持ちネタ?らしいです。写真120枚のGIFアニメでどうぞ。



ハーフタイムイベント終了後、マスコットみんなでシャシン。

そして、ハーフタイム抽選では「欲しい人ー?」に対してみんなが「はーい!」とアピール。

なんとマリノス君まで「はーい!」


当たらなかったコルスはガッカリ(笑)



一気に飛んでメモリアルフォト。
週末開催でメモリアルフォト開始が18:20、マリノス君、マリノスケ、マリン登場が18:30頃ということで、平日ナイトゲームに比べれば早い時間帯なのもあり多くの人。前回のようにグリーティングではなく、マスコットが移動していく形に。


こういう状況もある程度は予想していたので、試合数メーターはスタッフさんに預けるか、水曜日の広島戦で2試合分まとめて手渡すことも考えていました。そんな中、マリノス君、マリノスケは行ってしまいましたが、マリンが気づいてくれました。ありがとう!










マリンメーターを押し当てて線が入ってしまった眉間の毛並みを直してあげたい!(笑)
これから暑さも厳しくなりますが、マリノス君、マリノスケ、マリン、そしてサポーターも体調に気を付けながら乗り切っていきましょう。
余談ですが、メモリアルフォトでピッチに入る前段階のコンコースで列に並んでいると、以前から近くにいる団体観戦の保護者や子どもたちは「これって選手と写真撮れるの!?」と内容が分かっていなかったり、勘違いしている人は子どもだけでなく、大人も結構な頻度でいます。それは「選手と写真が撮りたい!」という希望の裏返しにも聞こえてきます。
試合前のイベントも含め誰でもみなさんウェルカムが理想なのは分かりますが、そうしようとしてパンクしてしまうくらいなら、もう少し細分化や会員種別による参加対象者の絞り込みをしてもいいのでは?と思って見たり。理想と現実。