
16年ぶりの公式戦ホームゲームの国立開催。ニューカッスル戦と同じかそれ以上にゲキアツなコクリツ。トリフェス以降、サングラス姿なカモメたちが「あぶない刑事」と言われていたので、「もっとあぶない刑事」からインスピレーションを受けてタイトルを付けてみました。
15:00からと16:10からのグリーティングは場外としか告知されていませんでしたが、顔見知りなマスコットサポの中ではBゲートの特大幕付近か”国立競技場”モニュメント前の2択。
1回目は”SHOW THE TRICOLORE”の特大幕だろうということで幕が見える位置で待機していましたが、15:00を数分過ぎたところでマリノスケと記念撮影をしたというXの投稿を受けて右往左往してしまい、乗り遅れでマリノス君、マリノスケ、マリン発見。


今回もギャラリーの後方からバンザイ状態でカメラを構えているとMCハットリが撮影ポジションのターンオーバーを促す声によって前方があいたので、今回は自重せず、ここぞとばかりにセンターポジション確保!




1回目のグリーティングはそろそろ終了ということで、ハイタッチをしながらスタジアム内に戻っていこうとしますが、いつものようになかなか戻ってこないマリノスケ、マリンを待っているマリノス君。


1回目のグリーティング終了。
ここから約40分後に場外で2回目のグリーティング。2回目は”国立競技場”モニュメント前だろうということで待機していると、予想通りにマリノス君、マリノスケ、マリン登場!(笑)

マリノスケこっち向いて!

マリンはこっち向いて!と言わずとも、シャッターチャンス!



今回は”国立競技場”モニュメントがちいかわのフォトスポットになっていたので、人だかりの中にマリノス君、マリノスケ、マリンが入っていく形でポジション取りは困難を極めました。


フォトスポットでの撮影終了後もマリンはシャッターチャンスをくれました!ありがとう!
国立競技場モニュメント前といえばこのポーズ!






ここから移動開始!


このままBゲート付近まで移動し、最後は巨大幕の前でシャシンタイムでグリーティング終了かと思いましたが、そのままBゲートからさようなら!
ということで、2回目のグリーティング終了。
17:45頃から場内盛り上げ。

このあとメインスタンド側を移動しながら、ビジターエリアにご挨拶に向かうマリノス君、マリノスケ、マリンですが、マリンは行く先々でシャシンタイム(笑)


先に進んでいたマリノス君、マリノスケは様子を伺っています(笑)

マリノス君「ったく!」
それでもマリンのシャシンタイムは終わりません!

マリンを待つのをあきらめ先に進むマリノス君、マリノスケ。

まもなくビジターエリアというところでマリンが走ってきました。


マリノス君「ダメだ!」

パーティションをまたぐマリン(笑)

そしてここでもシャシンタイム!




ビジターエリアへのご挨拶後、マリノスケ、マリンはバックスタンド側に移動開始!
配線カバーをジャンプするマリン。

バックスタンド側に移動してきたマリノスケはお立ち台にお座り。

そして、日清オイリオデーということで、日清オイリオの偉い人(≠社長)のご挨拶が始まると、✖マツケンジェスチャー 〇かしこまってご挨拶を聞くマリノスケ。

そして、DJ光邦にご紹介されてマリノス君、マリノスケ、マリン、トリコロールマーメイズでWe are F・Marinos♪訳あってメインスタンド側から観戦なのと、国立競技場は前後の座席間隔も狭いので動画はありません。









We are F・Marinos♪のあとはFAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願い。今回はメインスタンド側で3羽いっしょに。初めからマリノスケはゴールネットと被ってしまいましたが、手持ちのカメラでピクつかないように必死に耐えていると、クライマックスはスプリンクラーの散水にもろ被り(笑)
このあとメインスタンド側でちいかわとシャシンタイム。



そして、マリノス君はゴール裏のお立ち台に向かいますが、マーメイズのお姉さんの登場なのか、ウォーミングアップ開始まで時間がないと思ったのか、猛ダッシュ!



GKのウォーミングアップ開始。
飯倉と寺門(てらかど、通称ジモン)を出迎えたマリノスケはジモンに向かって”ヤー!”

メインスタンドに移動!


選手紹介開始!





選手紹介終了後、民衆の歌、そして海上自衛隊東京音楽隊によるアンセムの演奏と花火を交えた演出。




集合写真のあとは3羽の円陣!

マリノスケ、マリン「オー!!」

まもなくキックオフ!

国立競技場にも横浜から持ち込まれたマリノス君専用の椅子で試合を見守るマリノス君。

0-0でで前半終了。
前半終了と同時に神宮球場方面から打ちあがる花火。望遠レンズのワイド端(最大限の引き)でこれが精いっぱいの写真。もう少し引きの方が綺麗ですよね。

国立競技場でも実施されたトリコローリングレース終了後、ちいかわと一緒に練り歩くマリノスケ、マリン。



行進を後ろ向きで進みながら先導するマリンがサザエさんのように見えるような、見えないような。
そして、ちいかわになりきって一緒に帰りそうなマリノスケを呼び止めるマリン。
そして、後半に向けてマリノスケ、マリンで円陣。
後半キックオフ。
後半開始早々に獲得したPKをアンデルソン・ロペスが決めて先制!

後半28分 加藤蓮のゴールで2-0!

後半38分 アンデルソン・ロペスのゴールで3-0!

アンデルソン・ロペスのゴール後に気付くと、マリノス君のしっぽがYのような形に(笑)

いつ直すかと思い、写真、そしてしばし動画を撮りますが直す気配なし!
アディショナルタイムには天野のゴールで4-0!


そして、椅子に座ったマリノス君を見ると、しっぽは収まるところに収まっていました。

そして4-0で試合終了!



お水配りの瞬間をカメラでなかなかとらえることのできないマリンですが、この日も実現せず。


マリン「えっ!?」

気を取り直してシャシンタイム。まずはJ1初ゴールの加藤蓮。

つづいて飯倉と寺門。

ここでも飯倉そっちのけでマリノスケと寺門は”ヤー!!”


さらに、誕生日の近い喜田、畠中。

そして、ピッチに座っているアマジュンをみつけたマリン。


そして、マリノス君、マリノスケ、マリンもいっしょにお座り。

すると、あまじゅんも体の向きを変えて仲良くおしゃべり!?

さらにみんなでダブルピース!!


このあと、勝利の円陣、場内一周。

MOM表彰を前に喜田への手洗い祝福。やっぱり一番乗りは27番(笑)


日清オイリオMOMの加藤蓮につづき、明治製菓MOMは喜田。
寺門が喜田と予想したのか、マリノスケ、マリン、寺門がいっしょにドラムロール。

明治製菓MOMは喜田!

マリノスケ「キャプテンキーボー!」

IROIKU MOMは飯倉。

最後はシャシン!

このあと、マスコットスケジュールでは場内挨拶(お見送り)があるということでしたが、スポンサー関係者との記念撮影が終了した時点で21:30過ぎで、そのまま帰るような感じだったのでMCハットリに試合数メーターを託すと3羽に手渡してもらえて、こっちに向いてくれました。みんなありがとう!


マリノスケは終始上下逆さま(笑)
そして、マリンは昔のヘーベルハウスのCMの「ハーイ!」のような仕草を何度もしていたので「どういう意味だ?」と思いましたが、日産スタジアムのメモリアルフォトの際に時々メーターで頭をなでてくれるので、そういうこととポジティブに受け取っておきます。


ニューカッスル戦につづき、8月2度目のゲキアツなコクリツ。今日も長い1日みんなありがとう!