
5月15日はマリノス君の誕生日!
人間の年齢でカウントすれば2021年が28歳の誕生日だから28thなのか、1993年から2021年で29回目の5月15日で、2021年5月15日から29年目突入なので29thなのか悩むところですが、2017年に25周年としてお祝いしているので、29th Anniversaryとします(笑)
では、その25周年を写真で少し振り返ります。


ちなみに、なぜマリノス君のお誕生日にマリノスケが枡を持っているのかというと、当時は「マリノス君の豆をぶつける」ことが夢だったのです。 そして、無事?初めてマリノス君の豆をぶつけたのもこの日でした(笑)

さて、昨年は試合開催すらできなかった5月。今年は引き続き厳戒態勢での試合開催のためグリーティングは実施できず、観客上限も再び5,000人に後戻りということで試合開始2時間前の開場と同時にお出迎え。
マリノス君、今日も忘れずマリノス君フリーク特製マリノス君メーターでJ1ホームゲーム通算試合数を確認!29年目1試合目が476試合目のJ1ホームゲームになります。ちなみに、マリノスケのJ1ホームゲームは338試合目です!

そして、29年目突入のマリノス君、今日も元気いっぱいに決めポーズでシャッターチャンス!本当にいつもありがとう!こうやってグリーティングなどでも写真を撮るようになってまだ5,6年程度。スタジアムには行っていたのだから「もっと早くから撮っておけばよかった!」と思っているので、自戒を込めていけるところまで撮り続けるのでウザがらないでください!(笑)





先ほどはマリノス君の後方を素通りしたマリノスケが戻ってきました。今日は母の日ということで、あらかじめ書かれていたホワイトボードには世界中のお母さんたちに感謝のメッセージ!


前回ホームゲームは試合開始2時間30分前の開場だったので、お出迎えからDJ光邦にご紹介されて登場するまで時間に余裕がありましたが、本当にしばしの休憩を挟んでDJ光邦にご紹介されてマリノス君、マリノスケ、トリコロールマーメイズでWe are F・Marinos♪
いつも大型画面用カメラマンにピントがあってしまったり、カメラマンを避けようとすると後方の壁にピントがあってしまったりでなかなかピントが合わないマリノス君(笑)
今回もピントは甘いといえば甘いのですが決めポーズで登場!
DJ光邦<マリノスくーん!!



DJ光邦<マリノスケ! トリコロールマーメイズ!!

まずはマリノス君のWe are F・Marinos♪
続いてマリノスケのWe are F・Marinos♪
昨年来、常に同じ座席位置を購入してきたのですが、今回は発売開始のタイミングで「混雑しています」と表示されてしまい、いつもより数席横にずれ、強風で不安定のため、三脚を低めに設置したので人影や近くのサポーターの会話等が入ってしまったので、はっきり聞き取れる会話部分は音を消しました(笑)



マリノスケラー(自分ではありません)にファンがいるというトリコロールマーメイズを1枚(笑)



We are F・Marinos♪終了後、今回も普段しているうちに間髪入れずにFair Play, Fair Supportのお願いが入り、その後はマリノス君はバックスタンド側にご挨拶。


いったんバックスタンド端まで行って戻ってくるマリノス君。スタンドにお手振りからのピッチサイドシートに決めポーズ!、再びスタンドにお手振りからのピッチサイドシートに決めポーズ!と今日もサービス全開!!




そして、フィールドプレーヤーのウォーミングアップ開始!
マリノスケは選手を出迎えながら激励。


マリノス君は今日も元気にエアギター!!
さらにマーメイズのお姉さんとモーションリレー(仮)をしたり、クラップ応援をしたりしてスタンドを盛り上げます。
すると、途中でシャドーボクシングのようにキレッキレのパンチを繰り出すマリノス君!
いっぽうマリノスケはVARの説明VTRに合わせて久々の「チェック中」のシグナル(笑)
元々はマリノスケが始めたモーションリレー(仮)はすっかりマリノス君のネタになってしまい、マリノスケはモーションリレー(仮)に参加する素振りも見せませんでした(笑)

ここからいよいよ選手紹介、そしてマリノス君の旗振り。
今回もスタメン11人はLフラッグ、リザーブ7人と監督が大旗かと思っていたら、Lフラッグの最後に仕掛けがありました。なお、前回の横浜ダービーでも同じ仕掛けを用意していたのにややてこずったようでしたが、今回はLフラッグが宙を舞い、きれいに決まったようです。






まずはそのLフラッグが宙を舞ったシーンをハイライトで。
続けて、マリノス君29年目最初の旗振りをフルバージョンで!


マリノスケは今日も変わらずピョンピョンかわいく跳ねてました(笑)



そして選手紹介終了後は選手入場のためにマリノスケラン!
選手入場。

高丘がFC東京戦でJ1通算50試合と聞いたような気がしたので、今日もマリノス君がプレゼンターなんてことがあるのかと思いましたが、今回は何もなく終了。選手やスタッフとグータッチなどをしながら指定席へ移動。




前半開始。
早い時間帯でマルコスが負傷交代?
前半の飲水タイムにはマリノス君がマルコスのもとへ歩み寄り励まします。


そして、今日も何の違和感もなく飲水タイム中の作戦会議に参加するマリノス君(笑)

すると、前半41分に相手オウンゴールで先制。




でんぐり返しからのステップ!ステップ!

そして決めポーズ!

1-0で前半終了。
ここから恒例のハーフタイムショー。前回いきなりマーメイズのお姉さんと同じ振り付けで踊りだしたので「今日も?」と期待しながら撮影しましたが踊りませんでした(笑)

ハーフタイムショー終盤になると後半に向けてピッチに戻ってくるマリノス君。モーションリレー(仮)でマーメイズのお姉さんと仲良くなったからか、ハーフタイムショーでも一緒に踊りたそうな感じを少し出しながらステップ!
後半開始。
後半もリードは保ちながら暑さもあって苦しい展開。後半の飲水タイムも心配そうに輪に加わるマリノス君。

すると、後半35分に天野のゴールで待望の追加点!!


試合終盤、スピロスフィジカルコーチに椅子を取られた訳ではなく、立ったまま戦況を見守るマリノス君。


試合終了。2-0で勝利し4連勝。
マリノスケも小走りでピッチに登場してスタッフ陣とグータッチ&ハイタッチ!

哲也(榎本アシスタントGKコーチ)と飯倉が握手&ハグ。



そして、勝利の円陣後は場内一周。
マリノスケとマルコスがコーヒールンバに合わせてトリパラをクルクル回しているので動画に切り替え!



最後はメモリアルフォト。
今回は感染対策として距離をとるということで、遠巻きに撮影して終了。


マリノス君のお誕生日直近のホームゲームということで、もう少しマリノス君のお誕生日をお祝いしたい気持ちもありつつ、去年は3月から6月は試合すら行えなかったことを考えると多少は前進してるのか。来年こそ盛大にお祝いしたいところです。
マリノス君お誕生日おめでとう!これからもよろしくお願いします。