
アウェイゲーム2連戦からのACLベトナム集中開催ということで、早いもので前回ホームゲームから1か月以上が経ってしまいました。
そして、約2か月ぶりの第2回おさんぽタイム!心配されたお天気もどうにか持ちそうかと思ったら、おさんぽ開始と同時に晴れて暑くなり、おさんぽ終了と前後して曇るというタイミングが良すぎる展開…
マリノスケが「だるまさんが転んだ!」のように数歩進んでは振り返るを繰り返しながらスタート!

今回はイベント情報に「歩きながらの写真、動画の撮影」は控えるよう書かれていたので、少し先回りして静止した状態で撮影する法の不備をつくようなグレーゾーンな行動をしてしまいました。



途中、こいのぼりをバックに撮影タイムを設けながら西ゲートへ移動。


そして西ゲートで撮影タイム。





そしてなぜかマリノス君とマリンだけがセンターポジションに(笑)




なぞのひと悶着?を経て、ここから1羽ずつの撮影タイム。
まずはマリノス君!




続いてマリノスケ。

ギャラリー「逆だよー!」

ギャラリー「そうじゃない!」




最後はマリン。








ここでおさんぽタイム終了。
と思いきや、ギャラリーの多くが立ち去ったあともおさんぽの余韻に浸っていると、場内の階段踊り場に再度お出まししてお手振り。
一般参賀スタート!



しかし、その後もマリノスケは外を眺めています(笑)




続いて開場と同時にお出迎え。
今回は横浜開港祭のマスコット「ハマーくん」と「ハマーくんのカノジョ」も一緒に登場。総勢5羽のカモメの一群をマリノス君が引率しています(笑)






みんなで撮影タイムを終えるとマリノスケとマリンがお立ち台にお座り。

連名の母の日メッセージ!



マリン「まってー!!」
そして追いつき、メッセージカードを見せる振りして引っ込めてしまうマリノスケ。


マリン「ちゃんと見せないと!」


マリノスケ「あとはよろしくー!」


ここまでおさんぽタイムとお出迎えだけでマリノス君、マリノスケ、マリンの様々な表情を見ることができだいぶお腹が満たされてしまいましたが、しばしの休憩を挟みWe are F・Marinos♪タイム!

代打スタジアムDJ「マリノス君、マリノスケ、マリン、そしてトリコロールマーメイズ!」



最近、マリノスケはWe are F・Marinos♪終了後にビジターエリアにご挨拶に向かうマリノス君とすれ違いざまにハイタッチをしたり毎回のように絡むのでカメラを向けていると。。。
強めのかわいがりにクラクラしてしまった?マリノスケでした(笑)



その後、マリノス君はビジターエリアにご挨拶。

そして、前節(ACLではなく4月10日の鹿島戦)のハイライト映像が流れると、ピッチサイドシートに座ってハイライトを見るマリン。



ここでマリノス君がビジターエリアへのご挨拶から戻ってきました。
マリノスケ同様に強めのかわいがりでもするのかと思いましたが、ここはやさしく肩に手を回してシャッターチャンス(笑)



その頃マリノスケは。。。
サポーターに大旗で遊ばれていました(笑)


いよいよフィールドプレイヤーのウォーミングアップ開始!
選手登場のBGMに合わせてサポーターから借りたフラッグをブンブン回すマリノス君とBGMに合わせて踊るマリン。
選手のウォーミングアップ中、マリノス君はゴール裏のマーメイズのお姉さんと遊んでいました(笑)



ここからいよいよ選手紹介、そしてマリノス君の大旗振り!





選手入場。
前回の30周年記念試合ではマラソンゲートから入場しましたが、今回はそれまで通りメインスタンド中央からマリノス君を先頭に入場。

選手入場後、4月10日の鹿島戦でJ1通算100試合出場達成の岩田のセレモニーを挟み記念撮影。
そして、すっかり恒例イベントとなったマリノスケ、マリンがマリノス君の椅子の元でスタンバイキッズからの3羽の円陣。ちなみに、心なしかマリノス君のスペースが狭くなってような気がします(笑)


試合開始!

先制を許すも前半35分にエウベルのゴールで1-1!

と思ったら、副審の旗が挙がっていました。

主審と副審で短時間の協議の結果、ゴールが認められ正式に1-1!

前半は1-1で終了。


後半開始。
立ち上がり、再びセットプレーから失点かと思いきや、VARの介入によりオフサイド判定となり1-1のまま試合続行。
その後もマテウスの飛び道具の恐怖にさらされながらも耐えて後半41分、西村のシュートを相手GKがセーブしたこぼれ球をアンデルソン・ロペスが詰めて勝ち越し!

後半28分に途中交代となったマルコスは、第4審判が背番号10のボードを掲げた際に両手を広げて不満を示していたのですが、勝ち越しゴールの際にマスカット監督の背後から忍び寄り、首を絞めるのではなく抱き着いていて一安心(笑)




そして試合終盤、メインスタンド下で待機しているマリノスケとマリンでしたが、マリンは身を乗り出して試合を見守りながらサポーターと一緒に手拍子応援。マリノスケも少し下がったところでリズムを取っていました(笑)
そして試合終了と同時に飛び出てくるマリン(笑)



そして、マリノス君、マリノスケ、マリンもスタッフとともに選手を出迎えます。



TwitterでのMOM投票のアナウンスが流れると、携帯端末を操作する榎本哲也コーチと山崎主務と一緒にマリノスケとマリンも投票状況を確認、


ここで、何かを見つけたマリンがピョンピョン跳ねながら移動していきます(笑)







マリノスケ「いくよー!」


チームカメラマンが近くにいなかったためか、マリノスケのエアカメラで記念撮影をして大満足?なマリンでした。それにしても、マリンのシゲさんいじりは何なんでしょう(笑)








勝利の円陣、場内一周、MOM表彰を終えて最後はメモリアルフォト。
ピッチレベルに入ると出場時間の短かった選手がバックスタンド側でシャトルランをしていました。

マリノス君、マリノスケ、マリンはこの試合がTSUKUI DAYだったので、社員やご家族と記念撮影ということでいったん移動。

そして、マリノスケとマリンが一足早く戻ってきました。

マリン「Winner!!」


すると、マリンがボードを頭に乗せて遊んでいます(笑)




そうこうしているうちにマリノス君登場!


すると、今度はマリノスケがボードを前毛に挟んで遊んでいます(笑)
少し前にマリノスケの様子がおかしいので冗談で「パネル状のものを持っているときは前毛に乗せるとサポーターが喜ぶっておしえないと」と言っていたのですが、教える前から乗せるどころか挟むことを覚えてしまいました(笑)




ついに496試合(500試合までこの試合を含めてあと5試合)ということで、大記録まであと少し。500試合を盛大にお祝いしたいけど、7月の試合もこの状態が続くのではないかと思うと日に日にもどかしさが募ります。