
雨続きの日々から一転して関東内陸部では猛暑日も予想されたこの日。前日、日曜日を楽しむために家で雑務をこなしたいたらクソ暑かった内陸部に生息しているので、グリーティング開始を前にスタジアムの近くに歩いていくと「意外と暑くない!?」と思ってしまいましたが、「いや暑いです!」と言われてしまいました(笑)
三ツ沢でのグリーティングは基本メインスタンド側から登場するマリノス君、マリノスケ、マリン。今回も時間ピッタリにメインスタンド側から登場。
3羽それぞれ分かれてグリーティング開始!限られた時間で1人でも多くのサポーターと触れ合えるようするためか、サインはNG。



ここでサポーター力作、マッチデークッションリメイクのユニフォームを着用した分身登場!


続いてマリノスケ。
選手紹介のジェスチャーゲームで何試合か前から始まったシンノスケ違いで野原しんのすけのお尻ブリブリ~のパネル。機会があればMalvadaを流してみんなで謎ダンス鑑賞!といきたいところですが、時間を取るのは分かり切っているので自重しています(笑)

マリノスケのお尻ブリブリ~。GIFアニメでもどうぞ(笑)



続いてマリン。
グリーティングが始まると瞬く間に大勢のサポーターに囲まれてしまい、なかなか近づけない状況でしたが少ししたところで四方にポーズを決めてシャッターチャンス!




そして、今日はないかな~と思っていたお祈りタイム(笑)


マリノスケのお尻ブリブリ~に続いて、こちらもGIFアニメでご覧ください(笑)

グリーティングの最後は3羽揃ってのシャシンタイム。
なかなかマリンが来ないのでマリノス君、マリノスケ、マリンののぼりのスリーショット!?
2018年のヴィヴィくんが日産スタジアムに来場した試合はカオス状態になってしまいましたが、基本譲り合い精神の塊であったホームゲームのグリーティングも最近は大盛況で油断をすると隙間にカメラを突き刺して写真を撮るような状況に。(具体的に言ってしまえば、大人が前方で立ったままはやめましょう!)

さらにマリンのポーズを真似るマリノスケ。ここでもジェスチャーゲーム(笑)


最後は正真正銘のスリーショット!

去年の国立でのローマ戦など、時々なぜか中央最前列を確保しているオフィシャル?クラブ以外のメディア?のカメラにポーズを決めるマリン。そのカメラによると思われるローマ戦の写真を見た記憶がないので、せっかくベストポジションから撮影した写真ならどんどん公開してほしい。


正面からの写真は諦めサイドに移動(笑)
スタッフさんが様々な方向からカメラ目線の写真が撮れるように配慮してくれ、マリンの目線が来たような気がしました(笑)

グリーティング終了。


グリーティング終了後、いつもはマリノス君、マリノスケ、マリンを撮影するための機材を取りに一旦駐車場に戻ったあとは選手登場前にご紹介されるのに合わせて入場するのですが、今回は家族が食堂新のSEAが食べたいということで行列が伸びないうちに購入できるよう16:10に入場。今シーズンから開場後20分間バックスタンド入口で実施されているマーメイズのウェルカムグリーティングに同行しているマリノス君、マリノスケ、マリンがいる状態での三ツ沢入場は初体験。
入場ゲート直前で左右に分かれるのでマリノスケがいる右側へ。
右側の奥にいたマリンは昨年12月のNISSAN SPORTS CHALLENGE以来、2度目のカメラをカブっ!(笑)
肝心のS(さば)、E(えび)、A(あじ)のSEAはおすすめです!
17:00に紹介されたボールパーソンは今季2度目のマリノスユースの選手たち。

そして、DJ光邦にご紹介されるまでもう少し時間がありそうなので、スタンド下で楽しんでいるカモメたち。
マリノスケは大型画面で流された日産アリアのCM(松原、永戸出演バージョン)に合わせてジェスチャーゲーム。

※電気自動車の走行音はこんな感じです(笑)

※電気自動車もクラクションはエンジン車と変わりません
その後、風を感じているマリノス君のしっぽにいたずらするマリノスケ、一緒に風を感じるマリンは動画でご覧ください。

マリノス君「マリノスケ!」

マリノス君「次やったら怒るぞ!」
それでもしっぽにいたずらするマリノスケ(笑)


マリノス君「気のせいか。」

このあと、マリノスケも一緒に風を感じてほしいと思いましたが、DJ光邦にご紹介されてマリノス君、マリノスケ、マリン、トリコロール・マーメイズでWe are F・Marinos♪の時間に(笑)
DJ光邦「マリノスくーん!」

マリノスケ!


マリン and トリコロール・マーメイズ!!

マリンはメインスタンド側でダンス!

We are F・Marinos♪修了後、FAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願いに向けてバックスタンドを移動するマリノス君。

そして、少し遅れて移動したきたマリノスケが目の前でFAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願い。


さらにスタッフさんから受け取ったボードの裏面には父の日のメッセージ。


マリンはメインスタンド側で通訳のゆっちさんの膝にお座りしたり、撮影したり、監督とご挨拶したり。

そのあともカメラマンと遊んだり、中継スタッフと記念撮影したり大忙し。


ウォーミングアップ開始後、マリノスケとマリンは少し休憩。

マリノス君はサポーターといっしょに応援!

少ししてピッチに戻ってきたマリノスケ、マリン。

間もなく選手紹介。
マリノスケはスタンドと肩を組んで円陣!

マリノスケ「オー!」
マリノス君の旗振り。
マリノス君の旗振りにはかからず、後方のサポーターだけにモザイク処理をする術を知らないのでご容赦ください。
マリノスケは日産スタジアムのお立ち台のようにジェスチャーゲームはやらないのかと思いましたが、途中から控えめに(笑)



選手紹介終盤になってようやく撮影できる範囲にやってきたマリン。



選手紹介終了後、コーナー付近で合流。

選手入場。




両チーム選手の挨拶後、前回同様、審判団にご挨拶に向かうマリン。

すると、審判団に招かれるような形でマリノスケもご挨拶。

円陣に向けて動画の準備に取り掛かっていたため、どうしようか定まらずブレ気味の動画に。
そして、選手の円陣(喜田の掛け声)に合わせてマリノス君、マリノスケ、マリンも円陣。


試合開始!

マリノス君が休憩に入って少しした前半24分に西村のゴール(PK)で先制!


このあと、マルコスの脳震盪と思われる事態が発生するなど、少しショックの中で前半終了。
ここから気を取り直してハーフタイム。
まずはハーフタイム抽選。この頃から日没と前後してカメラ泣かせな三ツ沢の夜。
三ツ沢のナイトゲームでは高輝度LEDの日産スタジアムと比較すると照明が暗く、チラつきも激しいので、撮影した写真と自分の目で見たピッチの色温度にズレが生じてきます。そして設定をいじり出すとドツボにハマる。

まもなくハーフタイムショー。
スタッフさんにタオルマフラーを要求しておきながら、自分から体をのけぞらせるマリノスケ。



後半キックオフ!
後半4分に西村が決めて2-0!

どんな試合でも勝ちたいのは当然として、ここまできて札幌が1位通過は嫌だったので一安心。
後半22分には宮市のゴールで3-0!

ここからはカメラの設定を試行錯誤しながらプレー中も少し撮影。
直後の後半23分に植中が決めて4-0!

ゴールシーンはピントがボール?(笑)

井上が倒されて獲得したPKは,,,(笑)

気が付けばマリノス君が現場復帰。

後半44分に植中のゴールで6-0!

※でんぐり返しはなし
そして試合終了。


山根「すみません…」

勝利の円陣後、今回は無事スタッフさんからトリパラを受け取ったマリン。



マリンの持つトリパラの先端に何かが付いているので「傘マスコットのマリンでも出るのか!?」と思いましたが、傘マスコット・マリノスケでした。







最後はお見送り。
以前は試合後にマスコットを待つ物好き(笑)はそこまで多くなかったのですが、今シーズンからマスコットスケジュールに試合後のお見送りが記載されるようなったことと、この日は週末開催だったということがあってか、試合、MOM表彰、ハイライト動画が終わった後もスタンドには面をくらってしまうほどたくさんの人(笑)
そうこうしていると足早に前を通過していくマリノスケ(笑)



かなり手前に呼び戻されてスリーショット撮影をしたと思ったら、再び顔を隠して足早に通過(笑)






スリーショット撮りたかったなぁ!とつぶやくと

呼び戻してくれてシャッターチャンス!(角度によって急に明るく写ったり、マスコットの顔に影ができたり、やっぱり夜の三ツ沢は難しい…)

そして、そろそろ帰ろうかとスタンドを出口の方向に歩いていると、(同じく試合後に残っている人の多さにやや面をくらっていた?)マスコット仲間がいたので「今日は人多いですね…」なんて話をしていたらマリンが近くに来たのでカメラを向けると…

2回目はNGのようでした(笑)
こんなに2回目に厳しいのは串カツ屋とマリンくらいでしょうか…そんなやり取り含め本当に楽しい(笑)
何はともあれ、ルヴァンカップは9月6日か10日どちらかのプライムステージ1回戦(準々決勝)ホームゲームでマリノス君、マリノスケ、マリンに会える試合が1試合増えました。
グリーティングも試合後のお見送りも本当にたくさんの人で、写真撮影のあともマスコットを引き留めて感謝の気持ちを伝えたりすることも難しい状況ですが、本当に感謝してます。ありがとぉぉぉぉ!