
前回は西ゲートと明記されたグリーティングも、この日のイベント情報は”グリーティング/場外”ということで、どこに行けばいいのか再び頭を悩ますマスコットサポーター界隈。
最近は西ゲートスタートが定着しつつあったので西ゲートで待機する人多数。そんな中、ここのところ予定時刻より少し早めに場内階段の踊り場に姿を現すカモメたちが現れないので、数人で「東行きますか!?」と迷いながら移動を開始したところで北ゲート付近にマリノス君の姿!
この日が森永製菓の冠マッチで、ブースでinゼリーを購入するとカードがもらえるなどの特別な日だったので、ブースのある東ゲートスタートに「考えが至らなかった!!」とあとになって思いつつ、「告知してほしい!」というのが正直なところ。

少し遅れてマリノスケ。(この時点でマリンは多くの人に囲まれ遥か遠く)



マリノスケがうちわであおいでくれました!

暑い、涼しいを超越してうれしい!楽しい!(笑)

逆風に耐えながら一生懸命羽ばたいていたマリノスケに再びカメラを向けると、物欲しげな表情。
このあと、「あとで名古屋戦のお土産あげるね!」と伝えると、前回同様にクチバシを手羽で拭う仕草で「やったぁぁ!早く食べたいなー!」と言うので、本当は食べ物なのに「今日は食べ物じゃないよ!」と意地悪な受け答えをすると戸惑い気味なマリノスケでした(笑)
ちなみに、前回(7/2湘南戦)の謎ダンスは「ちょっとしか踊れなかったぁ!」とのこと。

マリノス君、マリノスケは西ゲートに到達も、マリンの姿はまだまだ遠い。

マリンの到着を待っているとマリノス君をうちわであおいであげたマリノスケ!と思ったら、最後はうちわで顔を隠すいたずら(笑)
ほどなくしてマリンが西ゲートに到着。1回目のお祈りタイム(簡易バージョン)


YOKOHAMAモニュメント前に到着したと思ったらinゼリーを一気に飲み干すマリン。



マリノスケ「すごい飲みっぷりだねぇぇぇ!」

マリン「おにいちゃんも飲んだら!?」




マリン「すっごーい!」
このあともinゼリーで遊びたかった(?)マリノスケでしたが、そろそろ3羽揃ってシャシンタイムということでスタッフさんが没収(笑)


シャシンタイム。
正面からの写真は端からあきらめ、シャシンタイムのうちに3羽のエサをスタッフさんに託し、お見送り体制に移行。


シャシンタイム、そしてグリーティング終了。

「おみやげ預けておいたよ!」

※渡したスタッフさんを見ながら
そしてマリンは2度目のお祈りタイム!(うちわ使用バージョン)



ここから約1時間20分後に開場。
この日はマスコットが配布物を手渡したり、ICカードを「ピコーン!」とするのではなくお出迎え。しかもマリノス君の姿が見当たらないということでしたが、マリノス君は東ゲートでNHKのどーもくんとふれあっていたようです。
西ゲートでは引き続きマリノスケとマリンがお出迎えをしていたので突撃。
マリンは自発的に小さいおともだち優先ということで大人は「待て!」
ひと段落して

パンパン!!

想定外に3回目のお祈りをしてもらいましたが、目的はマリンがマスコット総選挙優勝記念グッズのリボン型ポーチを着けていたので、サガラ刺繍ポーチを見せるためでした。
すると、マリンはリボン型ポーチはもらったけど、刺繍ポーチも欲しかったらしい?(スタッフさん談)



中身(去年作ったバッジ)だけをこちらに返却(笑)





続いてマリノスケ。ゲートから少し奥にいった柱の前で一緒にシャシン撮りたい人を募集中(笑)



バックスタンドに移動しようかと思っていたら、東ゲートでどーもくんと遊んできたマリノス君が帰還。


最後まで西ゲートでお出迎えをしていたマリンも移動。お見送りをしていると目の前でジャンプ!
いきなり&至近距離だったのでフレームアウト(笑)





時は2019年。

アウェイ湘南戦の噴水広場でのマリノスケはじめ、今年でいえばマリンのマスコット総選挙優勝報告後や先日の三ツ沢など、福岡土産のお菓子みたいなtwitterアカウントのオフィシャルカメラマンがことあるごとにマスコットのジャンプを正面から撮影しているのを指をくわえて眺めていたわけですが、期せずして夢が叶いました(笑) ありがとぉぉ!
まもなく選手登場前にご紹介されるのを前に、最近はこの流れでビジターエリアにご挨拶のマリノス君、マリノスケ、マリン。

その後、マリノス君は足早にバックスタンド側を移動、マリノスケとマリンはキッズエリアのおともだちにご挨拶と思ったら、いっしょに遊びだすマリン(笑)


その頃、マリノス君は日清オイリオのバナーの前で背中をアピール!

少しして、この日の冠スポンサー森永製菓の代表取締役社長さんのご挨拶。
以前、三ツ沢のグリーティングでもマリンにはinゼリーのスポンサーロゴが着いていないのでスタッフさんにお願いしていましたが、今回はご挨拶中の代表取締役社長に向かってお願いする素振りのマリン(笑)


ここから改めてDJ光邦にご紹介されてマリノス君、マリノスケ、マリン、トリコロール・マーメイズ、マーメイズジュニアでWe are F・Marinos♪
DJ光邦「マリノスくーん!」

DJ光邦「マリノスケ、マリン!」

この日はなぜか1階席前段最後尾の通路に立っている人が多いな(邪魔だな!)と思ったらマーメイズジュニアの父兄でしょうか?
ここからWe are F・Marinos♪
最近は風を切って走り出す♪でステージ付近から走り出すマリン。


響け~ 勝利の歌声♪


We are F・Marinos♪終了後、選手到着の映像を一緒に見るマリノス君、マリン。

FAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願いに向けて移動中、マリノス君とマリノスケは手羽タッチ!


この日もマリノス君はバックスタンド・アウェイ寄り、マリノスケ、マリンはメインスタンド・ホーム寄りでFAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願い。
FAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願いのあとはしばしの休憩!
と思ったら、メインスタンド側を移動中にここでもマリンにジャンプをリクエストして撮影を始めるオフィシャルカメラマン(笑)



マリン「ちょっとー!」

背後でランスタッドのうちわ(来場者プレゼント)を持っている安達コーチ。

まもなく選手紹介。
ピッチレベルに戻ってきたマリノスケはサポーターの応援に合わせてジェスチャーゲーム!



ここから選手紹介!

マリノスケはペンライト2本を持ってお立ち台で控えめのジェスチャーゲーム。
.


杉本健勇ではまずはマリノスケがペンライト2本で「あごまでもみあげ!?」ジェスチャー。その後、マリノスケとマリンが手羽をつないで仲良く移動かと思ったら、マリノスケからペンライトを借りてマリンもペンライト2本で「あごまでもみあげ!?」
選手入場!

ここにきて杉本健勇にグイグイいくマリノスケ、マリンからの3羽で円陣。




キックオフ!
0-0で前半終了。
マリノスケ、マリンもinゼリーのバナーを持って少しお手伝い。

ハーフタイムショー。


いつもWINNER♪の終盤でタオルマフラーを広げようとすると失敗がちなマリノスケ。今回は少し早い段階から準備開始。


F・マリノス!F・マリノス!今日も勝ち獲る!!


試合は後半は終始押され気味の、大袈裟に言うと(?)防戦一方で0-1で敗戦。
試合終了後は手をつないで場内1周のマリノスケ、マリン。(60-600mm f4.5-6.3の望遠レンズ付きカメラは早々に片付けたので、主にグリーティングやメモリアルフォト用の24-120mm f4付きカメラで1枚)

最後はメモリアルフォト。

スタッフさん「写真撮った人から出口に行ってください!」







27はマツケンということで、ここでものぼりのポーズからインスピレーションを受けてフルスイングのマリン。


この日は曇りで暑さも多少やわらぐ予報でしたが、グリーティング中はときどき陽がさしたり結局暑い1日でした。そんな中、グリーティングから、開場後のお出迎え、メモリアルフォトともれなく顔を出してしまいましたが、どんな時でも楽しませてくれてありがとう!そこにいると分かっていたら行かずにはいられず、貴重な時間を”最後の1秒まで”楽しみたいマスコットサポーター界隈の気持ちを理解してもらえると幸いです(笑)
また、ここからリーグ戦ホームゲームは約1か月近くありませんが、19日のセルティック戦、23日のマンチェスター・シティ戦があります。もしマリノス君、マリノスケ、マリンも来場して、スタジアムの外で会えるチャンスがあるのであれば、ヒントでもいいので何かの情報をください!(切実)