
日程確定こそ8月24日のACL抽選会後でしたが、春先には2023/24のACLのマッチスケジュールは決勝まで決まっていて、それを見る限り多くなりそうだと覚悟していた久々の金曜開催(金J)。
怪しい雲行きながら、雨雲レーダーでは17時頃から雨ということで、16:10スタートのグリーティングはどうにかなるかと思っていましたが、16:00過ぎから急に降り出す雨と時々鳴り響くカミナリ。
それでも16:15頃にカッパを装着したマリノス君、マリノスケ、マリンが登場。



ここで雷が酷くなる前にまずは3羽でシャシンタイム。

このタイミングでいきなりお祈りタイムとも取れる仕草のマリン。

雨に濡れてクシャミをするマリン。この日の雷雨は涼しさを運んでくることはなく、すこしも寒くないはず(笑)



ここで雷鳴。マリノス君はミサイルが着弾したのではないかと思うほどの厳戒態勢。


ここから雷が酷くならないことを祈りながら3羽は個別にグリーティング開始。
まずはマリノスケ。この日が30歳の誕生日のアンデルソン・ロペスを祝福。


ロペスは30歳の誕生日ですが、マリンはこの日がJ1ホームゲーム30試合!





ここでカッパのフードが外れてしまったマリンはスタッフさんが調整。


しっかりフードをかぶらせてもらったマリン。

続いてマリノスケ。
00のユニフォームと銀ペンをバッグに忍ばせていましたが、途中から雨が強くなってきてしまったのでサインはNGという雰囲気になったためイケメンショットを狙います。




遠征すれば必ずお土産は持ってくるよぉぉぉ!ちなみに関東圏は非遠征扱い(笑)
続いてマリン。


ラスト1分!ということでお見送り態勢に入ると、マリンがギャラリーと手羽タッチ。以前の三ツ沢の試合後のお見送りで、2度目のカメラを向けた際に「さっき撮ったでしょ!」と怒られてしまったし、ダンマク披露も、お祈りもしてもらえたので、1歩下がったところで撮影(笑)


手羽タッチしてもらえました(笑)
最後はテント下でギャラリーにご挨拶をしていると、ギャラリーからマリンに雨をやませるようにリクエスト(無茶振り)。





「その仕草はむしろ雨乞いでは!?」と思ってしまいましたが、マリンの祈りは届いたのでしょうか?(笑)

といったところでグリーティング中で最大級の雷鳴が轟きます(笑)

その後、もうグリーティングは終了したと思い、撤収の準備をしているとテント下でスタッフさんが預かってくれているはずのマリンメーターでシャッターチャンスのポーズをしてくれていたようで、気付くのが遅れました。。。(笑)



自分でも「あー間に合わなかった!」と思いましたが、必死にマリンにカメラを向けてシャッターボタンを押したら間一髪で1枚だけ撮れていました。本当にありがとう!

このあと、予定通り開催という情報から一転して試合開始が30分遅れるということで18:30頃にスタジアムに入場。正面のベンチに座っている西村を撮影しながら、日産スタジアムの高輝度LED照明では基本不要のカメラのホワイトバランス調整などをするも、結局いつものように自分の目で見ている世界と完全一致とはいかず。


そして、”雨は22時頃やみます”という雨雲レーダーもあったので、「間に合わなくてもいいや!」と思っていた3羽の登場もキックオフが30分遅れたおかげで間に合い、雨もほぼやんでいました!
動画は自分の見ている世界よりやや青味が強く、写真はちょっと赤味が強いのですが、これ以上いじってもドツボにハマるだけなので妥協(笑)


マリノス君のWe are F・Marinos♪
Youtubeにアップしてあるとはいえ、限定公開でこのページ以外からアクセスすることは基本できないので、客席のモザイク処理なしはご容赦ください。
We are F・Marinos♪終了後はFAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願い。
三ツ沢ではコーナーフラッグ付近の四隅のどこかに留まりがちなマリノスケ、マリンですが、この日はどうにか撮影できそうな場所で一礼。



FAIR PLAY, FAIR SUPPORTのお願い終了後、ビジター寄りのバックスタンドから戻ってきたマリノス君は合流したマリンの頭をなでなで。



マリノスケ「ぼくもやってー!!」


マリン「アハハ!」

このあと、マリンもマリノスケの頭をなでなで!というよりこねくり回してマリノスケが目を回すといういつか見た世界。


ピッチ上にマリノスケ、マリンが不在のあいだを中心にウォーミングアップ中の選手を何枚か撮影しましたが、このあたりはまずまずの色味。



ここから選手紹介!
前回は撮影できなかったマリノス君の旗振りは動画で!


選手入場!



前回は割愛したマリノスケ、マリンの審判団へのご挨拶!


マリノス君、マリノスケ、マリンの円陣!


試合中の實藤。写りはまずまず(笑)

ハーフタイム。
ハーフタイムショーを前にハーフタイム抽選。DJ光邦の「サイン入りユニフォーム欲しい人ー!」にいつものようにアピールするマリノスケ。



この先、マリノスケがハーフタイム抽選で大型画面に映し出されることがあるのでしょうか?(笑)
ここからWINNER♪


最近は後半キックオフに向けて少しだけピッチサイドに残るマリノスケ、マリン。
前回の安達コーチに続いて、今回はスタッフさんの肩をもみもみのマリン。

間もなく後半キックオフ。

ピッチで選手たちが円陣を組み、それを撮影しようとしている(?)オフィシャルカメラマンの肩をもみもみするマリン!
おそらく、オフィシャルカメラマンのようなカメラ本体+レンズで余裕で3桁(万円)を超えるような機材ではマリンの肩もみ程度では写真はブレないのでご安心ください(笑)


さらにロペスのチャントに合わせて肩でリズムを取るマリン。


さらにかなり久々にマリンの完璧なシュートモーション!

後半はチャンスよりもピンチの方が多い試合展開で先制を許すも、海夏のゴールで同点!

試合は1-1で終了。
試合終了後はマリノス君、マリノスケ、マリンのお見送り待ち。

続いてマリノスケ。前回のかわいいお礼と、この日のグリーティングでも何かを食べて、「もっと欲しいなぁ!」と言っていた(?)ので「遠く行ったらまたお土産もってくるね!」と伝え、マリノスケが「やったー!」と言いながらくちばしを手羽で拭う仕草をしたところで「今度は食べ物じゃないよ!」と言ってマリノスケが固まるまでの今シーズン何度目かのお約束の流れをしていたら写真は1枚も撮れてませんでした(笑)
最後はマリン。

グリーティングでの30試合記念のミニダンマクの流れから30試合に関して「おめでとう!」とか「いつもありがとう!」と伝えようと思いながら待っていたわけですが、いざ近くにくると周りに人はたくさんいるし、1人で長い時間取るのもアレなので言えませんでした。
2022年2月19日のデビュー以来、これまでのマリノスのマスコットと選手、マスコットとサポーターの関係性や立ち振る舞いなどの伝統的な部分を自然と体現できてしまうマリン。昨シーズン終了から今シーズン開幕にかけて不安に思っていた部分も、昨年末のローマ戦やNISSAN KIDS SUPPORT CHALLENGE、そして今シーズン開幕戦でマリンが変わらず接してくれたおかげで乗り越えられたと言えると思います。
30試合おめでとう!
いつもありがとう!
これからもよろしくね!


3と0が逆(笑)


ところで、今シーズンの残りホームゲームはACLとの兼ね合いやルヴァンカップは組み合わせ抽選の山の関係でACLとルヴァンカップが火曜日か水曜日、リーグ戦は金曜日という変則的な日程が多くなってしまいますが、1試合でも多く楽しみたいと思っていたところ、ACL初戦のマリノス君、マリノスケ、マリンは開場前はステージ盛り上げということと、ACLではメモリアルフォトもなさそうな気もするので、他のACLに出場するJクラブの様子やACLの制約など事情が許すようであればカヤFC戦、山東戦ではグリーティングにならないかな!と思ってしまいました。